[vc_row][vc_column][vc_custom_heading text=”80s-90sBeat
1989 Chevy Camaro IROC-Z”][vc_column_text]コルベットとともに弟分のカマロについても、80~90年代は大きな変化があった。82~92年はサード、93~02年はフォースの時代だが、パワーユニットはどんどん現代的になった。パワー的にもキャラクター的にも、スポーツ指向が高まってきていたのだ。
[/vc_column_text][vc_column_text]『F.A.S.T』の大森さんがもともと“よく走る”と評価する、IROC-Z 仕様のカマロ。さらにビッグスロットルやCPUのチューンで、パフォーマンスはアップ。さらにツイン電動ファンへの変更により、今の道路事情でも安心して乗ることのできる対応もなされている。[/vc_column_text][vc_column_text]そんなわけで、80~90年代を代表するカマロとして『F.A.S.T』が紹介してくれたのが、サードカマロ、89年型モデルだ。スタイルは先代の流麗なセカンドから、スクエアなハッチバックに変貌。マスクも2灯タイプからシャープな4灯タイプになり、スポーティムードが高まった。パワーユニットも、80年代前半のデビュー当時こそ、厳しくなっていく排出ガス規制の中で、最大排気量が350(5.7L)と、ちょっとトーンダウン気味だったが、キャブレター式の燃料噴射装置を基本に、クロスファイア・インジェクションをオプションとして初めて採用。その後、インジェクションは全車に標準化され、後期にはTBI(スロットルボディインジェクション)やTPI(チューンドポートインジェクション)も採用されるようになった。今回の車両は、サードの後期モデル、グレードはスポーツ指向の強い「IROC-Z」で、350(5.7L)TPI、245hpが搭載されている。しかもF.A.S.Tによって、ビッグスロットル化やCPUロムの変更もされているので、かなり走りは鮮烈。ちなみにトランスミッションもこのモデルイヤーからATがオーバードライブ付きの4速に変更されたので、高速ドライブも快適。さらにスタイリングもF.A.S.Tオリジナルのボンネットや、ワンオフマフラー、18インチハヤシストリートホイールなどで構成。今どきのスポーツカーとしても十分、通用するのだ。
[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]
F.A.S.Tオリジナルのボンネットはスタイリングだけでなく、エンジンルームのクーリングにも一役買ってくれる。リヤビューは両サイド出しのワンオフマフラーで、18インチのオリジナルホイールもスポーティムードを盛り上げてくれる。[/vc_column_text][vc_column_text]
インテリアの造形はシンプルかつ、スポーティなムード。とはいえ乗り味や居住性は快適指向で普段乗りも気負いなく乗ることができる。シート地はファブリックだがオシャレな雰囲気、かつ電動パワー調整式で高級感もある。[/vc_column_text][vc_column_text]
今回の車両はサスペンションにビルシュタインを装着。オリジナルとはひと味違う、引き締まった乗り味を提供。ホイールは『F.A.S.T』オリジナルのハヤシストリートホイール、18 インチ。コルベットにも対応している。[/vc_column_text][vc_column_text]
エンジンは350TPI、245hpを発揮する。トランスミッションはこのモデルイヤーから組み合わされることになった4速AT。レースシーンをモチーフにしたグレード「IROC-Z」はリヤアクスルも強化仕様が採用されていた。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]Special Thanks ◆ F.A.S.T
Phone ◆ 06-6784-1976
URL ◆ http://fast1976.jp/[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]Photo ◆ Takeo Asai
Report ◆ Yoshinobu Kohsaka[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]2018年 アメ車マガジン 2月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]