et cetera about AMERICAN CULTURE -アメカルにまつわるエトセトラ-
#24「 ゾンビ映画はアイデアの宝庫 」
さて、早速ですが新年早々ゾンビネタでございます。ゾンビ映画といえばジョージAロメロのデビュー作「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」、そして彼の出世作である「ドーン・オブ・ザ・デッド」が有名かつその後のゾンビ映画の源流ともなっています。しかし、割と設定が簡単(低バジェットでも様になる)なせいか、どことなくB級臭が漂うマンネリ作品が多かったのも事実。そんなわけで、個人的にはあまり好きなカテゴリーではありませんでした。
ところが数年前、映画館であるゾンビ映画の予告を見てびっくり。「ラ・ラ・ランド(2016)」や「女王陛下のお気に入り(2018)」などでの好演で様々な映画賞の常連となっていたエマ・ストーンがゾンビを相手にショットガンをぶっ放しているのです。「ラ・ラ・ランド」のイメージしかなかった私は「え? なんで?」状態。その映画が「ゾンビランド・ダブルタップ(2019)」でした。
しかし、ゾンビ映画には偏見のあった当時の私ですから、「ああ、たまの息抜き…的なゲスト出演?」くらいの感じで特に調べるでもなくスルー。ところがその数年後…というかこのコラムのネタ探しをしていたところ、やけに引っかかってくるゾンビ映画があるので、試しに観てみたら超面白かったのが「ゾンビランド(2009)」…そう、「ゾンビランド・ダブルタップ」の前作で、そちらにもデビュー間もないエマ・ストーンが出演していたのでした。つまり「ダブルタップ」は凱旋出演だったわけです。
また、その他の両作共通キャラもウディ・ハレルソン(現在ヴェノムに出演中)、ジェシー・アイゼンバーグ(「ソーシャル・ネットワーク」主演)など、ツボを押さえた俳優揃い。監督も「ゾンビランド」を撮った後もアイデアあふれる作品を製作し続けているルーベン・フライシャー…ということで面白くないわけはなかったのです。そこで前言撤回。低バジェットでもアイデア次第でいろんな調理ができるゾンビ映画は、才気あふれる新人監督にとって格好の腕試しカテゴリーでもあったのです。そういえば数年前、日本でも話題になった低バジェットゾンビ映画ありましたね。
イラストではキャストは「ダブルタップ版」、クルマは「ゾンビランド版」のミックスとしました。少々グロいシーンも多い両作ですが、その辺に抵抗なければご覧になってみてください。ちなみに彼らが移動に使用する車両は、ボディサイドに必ず「3」と書かれています。これ、視聴中、かなり気になるのですが、劇中では触れられていません(検索するとそれっぽい答えが分かります)。そんなこだわりと放置が混在しているのも、いかにもアメリカっぽいなぁと勝手に感心してしまうのです。
TEXT & ILLUSTRATION : JIN HATTA
アメ車マガジン 2022年 3月号掲載