1958 キャデラック クーペ デビル、1958 Cadillac Coupe DeVille

1958 Cadillac Coupe DeVille

THE AMERICAN CAR GUY

6歳の時に58年型キャデラックに遭遇して衝撃を受けて以来、憧れのクルマとして一途に思いつずけた。そして、なんと、初の愛車として10代にして念願の1958年型クーペデビルを入手してしまったカーガイのストーリー。

一生の愛車として手に入れた1958年型デビル

「1958年型キャデラックを愛車にするティーン」の取材と聞いた時点では、きっと実際の所有者は父親なのでは?などと、自分の尺度で考えていた。ただでさえ若者のクルマ離れといわれている中で、アメ車という時点でもハードルが上がるのに、ヘリテージな域のフィフティーズ・カーを愛車にするとなると、10代にはとても現実的とは思えなかった…。ところが、今回紹介するオーナーの橋本凛太朗さん(19)に会って話を聞いて納得した。確かに、父親が67年型のキャデラック(88年型と90年型も所有)に乗っているので、環境的にも感覚的にも、古いアメ車になじみやすかったのかもしれない。

1958 キャデラック クーペ デビル、1958 Cadillac Coupe DeVille

IMG_1259

しかし、どんなに環境が整っていても、何となくでは58年型デビルという選択肢は出てこないし、苦労や努力をして所有、維持するには至らない。6歳の時に遭遇したピンクの58年型キャデラックから受けた衝撃が忘れられず、いつか自分も愛車にしたいと想い続けた来たのだ。その純粋な想いは、キャデラックを通して、アメリカそのものを象徴するフィフティーズ・カルチャーにも発展し、ファッションや音楽でも50年代を意識するようになった。ヘアースタイルやファッションにとどまらず、ギターではグレッチを愛機とし、オールディーズなロカビリーをカバーするほど。ティーンにして、そこまでどっぷりとハマった彼にとってこの個体は、一生の愛車という深い思いで所有しているのがステキなのだ。

淡いブルーにも見えるボディカラーは、50’sらしいパステル調のペパーミント。トップのホワイトと、クロームパーツとのコントラストが美しい。コンディションも含めて、全体的にストックをキープしている。エンブレムなどの細かいパーツは、オーナー自身が分解してリペイントしている。そんな所にも一生の愛車への愛情を感じる。

1958 キャデラック クーペ デビル、1958 Cadillac Coupe DeVille

あくまでもデビルが好みで入手。テール部が後方に向かってフェードアウトするエルドラドの方が優美な印象を受けるが、デビルの方が高級車キャデラックとしての重厚感があり、テールフィンもより強調されて50’s感も濃厚。この個体は、ノンレストアでグッドコンディションを保持する、いわゆるサバイバーのような状態なのが素晴らしい。納車日にマイナートラブルが発生し、問題が解決するまでに4ヶ月のお預けをくらってしまったが、現在は難なくドライブを楽しめている。

IMG_1266

搭載エンジンとトランスミッションもオリジナルの365ci(6ℓ)& 3速AT。最高出力は335hpとパワフルな上、ATも3速とあって、60年以上が経過した現代でも、難なく対応できるポテンシャル。最新かつ最強のメカニズムが導入される流石キャデラック!

IMG_1260

IMG_9007

ホイールはストックのスチール&ハブキャップ。タイヤは当時の雰囲気にマッチするホワイトリボン(ATREZZO235/75R15)。トランクに収まるスペアタイヤやジャッキは、当時の純正品が保持される。

1958 キャデラック クーペ デビル、1958 Cadillac Coupe DeVille

IMG_9018

ステアリング、化粧パーツ、内張およびシートのファブリックに至るまで、オリジナルの状態をキープしている。 後方にスライドしてか下部に下がる2ウェイのクオーターガラスのパワーウインドーなどの装備も、きちんと機能している。

IMG_1885

ライフスタイルにも50’sを取り込んでいるだけに、オーナーと愛車との雰囲気がマッチしている。リンタロウくんが好感度の高いキャラクターなので、コテコテの50’sにしてカジュアルな印象。とにかく58年型のデビルを愛していて、その知識レベルも相当なもの。


Photo & Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2020年 5月号掲載

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です