[vc_row][vc_column][vc_column_text]CORVETTE C7、コルベットC7

CORVETTE CHRONICLE

The CORVETTE HISTORY
2014~2019 CORVETTE C7

コルベットとして最後のFRレイアウトとなったC7

世界水準のスーパースポーツとしてさらに躍進すべく、ミッドシップまたはリアにアレンジすることが検討されながらも、コストを抑えるために、従来通りのFRでリニューアルされた。主力のユーザー層の大半が55歳以上という状況に対して、若いユーザーを取り込むべく、2012年に人気ゲームグランツーリスモ5でカモフラージュバージョンを発売。13年のインディ500では、12度目のペースカーとしてコルベットを利用するなど、積極的にアプローチ。68年型のC3以来、コルベット・スティングレイのネーミングを導入するなど、コルベットならではの象徴的なファクターを取り入れながらも、革新的にリニューアル。

CORVETTE C7、コルベットC7

CORVETTE C7、コルベットC7

C6をさらにダイナミックなスタイリングでアップデート。テールレンズは、伝統の丸型から、新型カマロから着想した角形にアレンジ。4本出しのテールパイプも含め、熱心なコルベットファンからは、批判的な意見が多かった。フェンダー、ドア、リアクォーターパネルの他に、フード、脱着式ルーフパネルもカーボンファイバー製。シャシーは新たなアルムフレームと「カーボンナノ」コンポジットによるアンダーボディパネルで構成。軽量素材の使用が増えたにもかかわらず、歴代コルベットにおいて、最も軽量のC6のZ06が1394kgなのに対し、C7のZ06は、なんと200kg増の1598kg。最もヘビーなZR‐1は、1615kgにまで増加。それでも、新しいLT1(6.2ℓ)スモールブロックV8は、455hpを発生し、0‐60mphは3.8秒という速さを実現。トランスミッションは、マニュアルで7速、ATは8速となった。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]CORVETTE C7、コルベットC7

C3からのラップアラウンドなリアガラスの廃止、カマロに通じる角形レンズ、4本出しマフラーなど、テールのデザインが最も大幅に変化。ルーフはカーボン製で脱着式。スタイリング的にも世界的スーパースポーツとしてのイメージが強まった印象のC7。

CORVETTE C7、コルベットC7

CORVETTE C7、コルベットC7

カーボンやハンドメイドの上質なレザーのコンビネーションによって飛躍的に質感が向上。シートはマグネシウムフレーム製で、コンペティション用と2種あり。8インチ・デュアルドライバー・スクリーンを採用。

CORVETTE C7、コルベットC7

エンジンは6.2ℓの新型LT1。標準で450hp、Z06では650hp、スーパーチャージャーを装備するZR1は750hp。サスペンションは、独立した不等長のダブルウィッシュボーン、ファイバー製横置きモノリーフスプリング、磁気粘性ダンパーで構成。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]PHOTO:AKIRA ISHII
TEXT:HIDEKI ISHIBASHI[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2020年 8月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]コルベットヒストリー①【1953~1962 コルベットC1】

コルベットヒストリー②【1963~1967 コルベットC2】

コルベットヒストリー③【1968~1982 コルベットC3】

コルベットヒストリー④【1984~1996 コルベットC4】

コルベットヒストリー⑤【1997~2004 コルベットC5】

コルベットヒストリー⑥【2006~2013 コルベットC6】[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です