人生はマスタング一色 フォードマスタング 50 Years edition / フォードマスタング GT

その日々は1997年型マスタング・コブラから始まった

人生はマスタング一色

「マスタングが良いんじゃない!!」というひと言がキッカケで始まったマスタングライフ。今では2台所有するほど、マスタングにゾッコン。

01
02

マスタングでのサーキット走行が病み付き

クルマを複数台所有しているというのは珍しいことではないが、アメ車をとなると話が違う。さらにそれが同じ車種となればレアなケースだろう。2014年型マスタング・GTと2015年型マスタング50イヤーズエディションの2台を所有するasaさん。
アメ車に興味を抱くようになったのは、彼が高校生の時に留学していたホームステイ先のファミリーが所有していたアメ車。ジャンルはSUVだったが、バギーを牽引して遊びに行くのを趣味としているファミリーだったため、一緒に連れて行かれたそうだ。
そんな出来事もあっていずれはという思いはあった。実際、免許を取得して最初に手に入れたクルマは日本車だったが、それでは物足りなくなりアメ車を物色し始めたところ1997年型のマスタング・コブラが手頃な値段かつMTで、V8のサウンドも良かったということで購入。これがマスタング一色となる日々の始まり。それから2000年型のカマロを買い足したり、2010年型マスタングGTを購入したりしたが、この時点まではマスタング・コブラと2台体制。その後GTを残しコブラからエクスプローラーへとスイッチした後でGTを2014年型GTへとコンバート。そして今年50イヤーズエディションを手に入れて現在に至る。ちょっと複雑な過程を辿っているが、必ず手元にはマスタングがあったというか、手放さなかった。その理由が気になって仕方がなくなり聞いてみると「デザインのかっこ良さ!!」というひと言だったが、すべてがここに集約されている。
さらに今回撮影に訪れた場所は千葉県にあるサーキット。何故かというと、asaさんが日々腕を磨いているから。フリーの走行会に誘われ、物は試しと参加したらすっかりハマってしまったそうだが、マスタングを「走らせる」爽快感は病み付きになるらしい。

03
04
05
06

MT車専用の「Gotta Have It Green」カラーを選択したのは、やはりアメ車にはビビットなカラーが似合うと判断してだが、そこからさらにブラック&オレンジのストライプを注入してオリジナリティを高めている。サイドに施したコブラジェットのデカールも雰囲気を高めるのに貢献。いずれはツインターボを搭載か?

07
08
09
10

ボトムスはパフォーマンスパッケージ専用の19インチホイール。その奥にはブレンボのブレーキキットを内蔵。

購入したばかりということもあるが、50Years Editionはオリジナルを維持していく方針。直4のエコブーストエンジン搭載車だけに燃費は良い。

12
13
14

■撮影:相場恒弘

シェイカーフード搭載のチャレンジャーR/Tプラスシェイカーの魅力

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER、ダッジチャレンジャー R/T プラスシェイカー

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER

高性能モデルの証「シェイカーフード」を標準で搭載 往年のフォルムを再現

ホットなモデルをどこよりもいち早く日本へインポートする術に長けているオートギャラリー東京が、往年のフォルムで魅了するチャレンジャーR/Tプラスシェイカーを緊急招集!!

ヘルキャットだけがチャレンジャーではない!

マスタングを筆頭に、カマロチャレンジャーといったモダンマッスルエイジたちの人気は高まる一方で、ベースグレードでも必要にして十分なパフォーマンス性能を備えているにもかかわらず、さらにその遥か上をいくハイパフォーマンスモデルが次々と登場し、やはり「アメ車=マッスルカー」という図式は今なお健在。その流れを汲んでオートギャラリー東京では積極的にモダンマッスルエイジたちを導入中。これまでにも、話題のニューマシンが入庫したと聞けば取り上げてきただけに記憶にある読者も多いことだろう。

さて今回入庫したクルマは2015年型ダッジ・チャレンジャーR/Tプラスシェイカーだ。チャレンジャーにはV6エンジンを搭載する「SXT」から707馬力を叩き出す「ヘルキャット」までラインナップは全10種類。なかでも中核となる「R/T」には5種類を用意している背景からしても、一番力を注いでいることが分かる。

ここに紹介するR/TプラスシェイカーはR/Tグレードの中では上位から二番目となる。しかし、最上位の「R/Tスキャットパック」は6.4ℓ V8エンジンを搭載しているため、ある意味こちらが最上位と言ってもいい。そんなR/Tプラスシェイカー。やはり目を引くのはシェイカーフードだろう。2014年モデルで復活させた往年のスタイルを、2015年型以降では標準ラインナップに加えたのだ。

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER、ダッジチャレンジャー R/T プラスシェイカー

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER、ダッジチャレンジャー R/T プラスシェイカー

ボディカラーはビレットシルバーメタリック。グリルのロゴはシェイカー仕様のみクラシックタイプがあしらわれる。一体型だった先代とは打って変わって、新型のテールランプは両サイドに分けた独立型。

チャレンジャーR/Tプラスシェイカー

パワーユニットは5.7ℓV8HEMIで、最大出力は372hp(6MTは375hp)、最大トルクは55.3㎏-m(6MTは56.7kg-m)。ボンネット中央部をくり抜いて突き出したシェイカーがこのグレードの特徴。もちろんエンジンを冷却する性能を備えているが、“揺れる”かは自身で確かめて欲しい。

装着するホイールはオプションのライトウエイトタイプで、カラーはマットブラック

装着するホイールはオプションのライトウエイトタイプで、カラーはマットブラック。サイズは20X9J。タイヤサイズは245/45ZR20。

チャレンジャーR/Tプラスシェイカー

チャレンジャーR/Tプラスシェイカー

11

平面基調だった先代モデルに比べ新型のインパネ回りは抑揚を付けて躍動感を高めているだけでなく、各部操作類をドライバー側に傾けた配置でコックピット型のレイアウト。アナログタイプの2連メーター中央のモニターには、エンジン始動時にシェイカーのロゴを映し出す。シートはスポーティなバケットタイプ。ブラック&ルビーレッドのナッパレザーを用い、さらにルビーレッドのステッチとシェイカーのロゴが施されている。サンルーフも装備。

DODGE CHALLENGER R/T Plus SHAKER、ダッジチャレンジャー R/T プラスシェイカー

チャレンジャーというと話題はヘルキャットとなりがちだが、R/Tプラスシェイカーでも必要にして十分のパフォーマンスを備えているだけに、コチラの魅力も捨てがたい。


■取材協力:AUTOGALLERY TOKYO
TEL:042-799-5222
HP:www.autogallery.co.jp


■撮影&原稿:相場恒弘

オートギャラリー東京が手掛けたカマロSSはショーカー。圧倒的な存在感の高さが魅力的な1台。

「魅せる」ことにとにかくこだわって全面武装、強烈なインパクトこそ最大の武器

CHEVROLET CAMARO SS

オートギャラリー東京が手掛けたカマロSSはショーカーらしさが光る、圧倒的な存在感の高さが魅力的な1台。もちろんカスタムの内容も盛りだくさん。

01

毎年11月初旬にアメリカ・ラスベガスで開催されている、世界最大級の自動車アフターマーケットパーツショーであるセマショーを筆頭に、全米各地ではさまざまなカーショーが開催されている。その中でも、ラグジュアリースタイルをクローズアップした「DUB」が展開するDUBショーも人気の高いカーショーの一つ。

実はこのカマロも、2012年のDUBショーにホイールメーカーのMPCフォージド・ホイールズが出展し、会場を賑わせたモデルなのだ。それをオートギャラリー東京が日本へとインポート。ベースは2012年型カマロSSで、当時のボディカラーはホワイトだったものをハウスオブカラーのキャンディオレンジへと全面的にリニューアルして強烈なインパクトを稼ぐ。だがそれだけに止まらず、もちろんボトムスにはMPCフォージドの最新ホイールであるMPC-5 TOKA22インチをインストール。メインは8本としながらも、さらにリムに向かって分岐させた細身のスポークは、中心部からラウンドしているため曲線美が光る一品。

そして極低車高を生み出す土台は、高性能なシステムとして注目を集めているアキュエアー。その操作は車内に用意されたスイッチで基本的にはコントロールするが、アイフォンでも操作が可能なため、車外から一瞬で着地状態へとシルエットを変化させられる。そんな見た目のインパクトに目を奪われがちだが、マッスルカーらしくスポーティな仕立ても忘れてはいない。吸気にはINJEN製エアインテークキット、排気にはへダースからテールまでSLP製のフルシステムへと換装し、ボンネット&トランクフードはSEIBON製のカーボン仕様へと交換。このカマロを表現するなら「ラグジュアリー・マッスル」が相応しい。

02

 

ハウスオブカラーのキャンディオレンジへと身を染めたフォルムはとにかく強烈な存在感を放っているが、SEIBON製カーボンボンネット&トランクフードがこれまたアクセントとなって、単に派手なだけではない一面を覗かせる。エンジンカバーなどもボディと同色にペイントして「魅せる」演出は抜かりない。さらにINJEN製エアインテークキットによって吸気の、SLP製マフラーをへダースからエンドまでフルに交換することで排気のパフォーマンス向上が図られている。

03

04

05

07

極低車高をもたらすエアサスにはアキュエアーをチョイス。一瞬にして上下動を可能とする高性能タイプがインストールされている。

09

10

基本は8本スポークデザインだが、さらにリムに向かって2本に分岐させる細身のスポークはエレガントさを演出しながらも、スポークにわずかなラウンドを付けた曲線美が秀逸なMPCフォージドのMPC-5 TOKA。サイズは22インチ。タイヤサイズはフロントが265/30ZR22、リアは315/25ZR22。さらにその裏には、ボディカラーと同色にペイントしたブレーキキャリパーが顔を覗かせる。

08

11

■取材協力:AUTOGALLERY TOKYO
TEL.042-799-5222 www.autogallery.co.jp
■撮影:相場恒弘

クライスラー300用GIMMICフルエアロ!自由自在なオンリーワンのスタイルが実現可能。

クライスラー300の専門店として、確固たる地位を築き上げて来たGMコーポレーション。

クライスラー300用 GIMMICフルエアロ!

_B0V0644

自然なラインを意識しその上で個性も追求!
25年に渡り、様々なアメ車のカスタマイズを手掛けて来たGMコーポレーション。オリジナルブランドのGIMMICはその「仕掛け」という意味が表すように、既製品でありながらも自由自在なオンリーワンのスタイルが実現可能なところが最大の特徴。そんな要素は、しっかりと新型300用にも受け継がれている。パーツ構成は前後のフルバンパーとサイドスポイラー。フロントバンパーはSRTよりも大型化され、ノーズ部分を延長。それでいてノーマルのプレスラインを生かしてもいるので自然なスタイリングを実現している。サイドスポイラーは好みに合わせ2種類をラインナップ。特徴的なリアバンパーは、中央のディフューザー部が交換可能で、4種類をラインナップ。この時点で既に9種類ものバリエーションとなるが、マフラーチップもサイズや形状を多数取り揃えているので、まさに世界に1台だけの仕様が作れるというのは大げさな話ではない!

_B0V0865

_B0V0875

まずはフロントマスクの違いを見てみよう。ノーマルのグリルはヘッドライトの段差が小さく、少々平べったく見えてしまう。そこでGIMMICでは、単にスポイラー形状にするだけでなく、ノーズも延長したデザインを採用。オリジナルのプレスラインを生かしつつ、目頭の部分には新たにキャラクターラインを追加するなど、細部にまでこだわった造形がなされている。ちなみに標準の丸形フォグランプは、正直言って古くささを禁じ得ない。そこでバンパーサイドにはLEDを採用。ヘッドランプと相まって、スポーティさとエレガントさを見事に両立している。

_B0V0680

_B0V0685

サイドスポイラーは、Ver.1とVer.2の2タイプを設定。力強さや疾走感を感じたいならVer.1で、しなやかさを演出したいならVer.2。ここはまさにユーザーの好みが分かれる部分だ。

_B0V0614

_B0V0624

フロントバンパーの両端には、ポジション灯と連動したLEDランプをビルトイン。プロジェクターヘッドランプはインナーブラック&LEDバー内蔵モデルに変更し、全体の雰囲気を統一する。

_B0V0601

車高調での調整に加え、低さを強調したエアロパーツを装着することで、非常にボリューム感と安定感が増している。フロントからサイド、リアバンパーへと繋がるラインは、同一ブランドだから実現可能と言える部分。GIMMICからは発売されていないが、トランクスポイラーを追加することでより一層バランスの取れたスタイリングを実現している。

_B0V0840

_B0V0845

フロントと同様、リアの違いも比較してみよう。最大の特徴はサイド部分を下に延長し、フェンダーから徐々に絞り込むデザインに変更しているところだ。これによりディフューザー部分の面積を拡大させることができ、存在感を際立たせている。そのディフューザーだが、デュアルチップタイプ/フィンタイプ(ブラックとカーボンの2種類あり)/リフレクタータイプの3種類4タイプを設定。基本となるGIMMICのデュアルマフラー(ストリート)は共通となっており、ディフューザーだけ組み替え可能なので、後から仕様変更も容易に可能となっている。

コルベットに懸ける情熱は誰にも負けない

シボレーコルベット、CHEVROLET CORVETTE

CHEVROLET CORVETTE

「人と被りたくない」「誰よりも格好良くしたい」。アメ車乗りであればこの思いは共通していると思う。大抵はこれを実現するために時間を掛けてメイクしていくのだが、待ってられないとばかりに一気呵成にメイク!!

一年も経たずにこの仕上がり!一気呵成とはまさにこのこと

アメリカを代表するスポーツカーといったら「コルベット」。このクルマに取って代わるモデルは存在しないだけに、憧れを抱く人は数多い。だが、オーナーの石原さんは「コンバーチブルで速く、人と被らないクルマ」を基準に探した結果コルベットにたどり着く。

なので羨望の眼差しでっていう感じとは少し違うかもしれない。とはいえ、コルベットに懸ける情熱は誰にも負けておらず、購入して数日も経たずにカスタムに着手。「誰よりも格好良くしたい」という思いはアメ車に乗る者であれば理解できるハズだ。

そんな彼のコルベットはブラックを基本に差し色にレッドを使ってコーディネートされているが、細部をくまなく見ていくとありとあらゆるところに手が施されているのが分かる。

まずはエクステリアだが、フロントはZR1のリップスポイラーにカナード、サイドスカート、リアにカーボンスポイラーを装着してスポーティ感をさらにアップさせるとともに、ダクトを埋め込んだフードもテイストを盛り上げるポイントの一つ。

スタンスコイルオーバーショックをインストール

このグランドエフェクトによってロワード効果は高まっているが、さらなる低さを追い求めてサスペンションはスタンス・コイルオーバーに換装。ホイールもすでに生産終了となっていたワーク・シュバートSC5をオーダーしてセットするというこだわり様で、実にスポーティなディメンションとなったボディ。

リアにカーボンスポイラー

このスタイルに見劣りすることのないよう、パフォーマンスにも力を入れ、吸気にはBBKのコールドエアインテークキット、点火系にはMSDのダイレクトイグニッション&プラグ、排気系にはワンオフの等長へダースにクロスパイプ、ボーラのサイレンサーを組み合わせるなど、チューンナップも抜かりない。

購入してまだ一年も経過していないというのにこの仕上がり。まさに一気呵成とはこのこと。だが、まだまだ発展の途中。次なる進化に期待せずにはいられない。

ワーク シュバートSC5

すでに生産終了となっていたワーク・シュバートSC5ホイールだが、オーダーメイドで発注。待ちに待ったが、期待を裏切らないデザインでコルベットにベストマッチ。サスにはスタンスコイルオーバーショックをインストールして、限界ギリギリの低さにセッティング。

吸気にはBBKのコールドエアインテークキット、点火系にはMSDのダイレクトイグニッション&プラグ

 

ロングノーズの中に収まるハイパフォーマンスユニット。カバー類はエクステリアに使用しているレッドを注入。それにBBKコールドエアインテークキット、MSDダイレクトイグニッション&プラグなどでチューンナップ。さらにワンオフの等長へダースにクロスパイプ、サイレンサーはボーラでまとめたマフラー。そのサウンドはスポーツカーとしての本能を呼び覚ますかのような咆哮で痺れる!!

フロントはZR1のリップスポイラーにカナード

サイドスカート

ロングノーズ&ショートデッキでオリジナルのままでも十分過ぎるほどスポーティなコルベットだが、グランドエフェクトを身に纏わせることでそのテイストは飛躍的に高まる。フロントにはZR1のリップスポイラー&カナード、サイドスカート、カーボン製リアスポイラー、フードにはダクトを加工装着して並々ならぬ存在感を際立たせている。

シボレーコルベット、CHEVROLET CORVETTE

コルベット、CORVETTE

コルベット、CORVETTE

コルベット、CORVETTE

OWNER◆石原慎一さん

DIYで仕上げたハイリフトのハマーH2に14.0Jの刺激的なボトムスで攻める!!

2003年ハマーH2、2003y HUMMER H2、リフトアップ

2003y HUMMER H2

一昔前までは10.0Jを超えれば立派な太履きとして持てはやされたが、大径ホイールの流行とともにそのワイド化は年々増加の一途をたどる。今や14.0J履きが次世代トレンドの異端児として注目を浴びているのだ。

曲名にH2と入ったヒップホップを聞いたのがキッカケ

ハイリフトの定番とは異なるエッセンスに注目

一昔前はフルエアロ×ロワードカスタムで人気を博したH2も、昨今ではハイリフトカスタムが主流となってきた。そんななか、ほかとは一線を画す独自のエッセンスを盛り込んで注目を集める一台が加藤さんのH2だ。ベースは2003年モデルで、購入当時はほぼノーマル状態だったものを、6年の歳月を経て現在のスタイルへと一新させた。

2003年ハマーH2、2003y HUMMER H2、リフトアップ、リア

特筆すべきは、最先端トレンドに一工夫盛り込んだ独自のスパイス。シャンパンゴールドのボディに自身の背中に彫ったタトゥーと同じデザインのミューラルをリアゲートに施し、白人系カスタムの定番であるビレットを避けたフルポリッシュ履き。さらにはすべてを自身で仕上げた10インチオーバーのハイリフトなど、手数の多さよりも魅せ方にこだわったフォルムが何よりの魅力。

なかでも猛烈にアピールしているのがホイール。フューエル・ フォージドFF01・14.0J×24インチのリムをセレクトし、足もとから強烈なインパクトを放つように仕向けた計算通りのフォルムで、選択肢の少ない8穴ホイールのなかでは斬新なデザインをいち早く取り入れるバランスのセンスの賜物。また、砲弾デザインのINTERCO・SSM-16を14.5インチ幅でショルダー引っ張り気味な履きこなしももイマドキ。

トレンドスタイルを当たり前に追うのではなく、個性をプラスして取り入れる事が、他とは一線を画す最先端カスタムを具現化する最善のエッセンスなのだ。

ローマイレージ車をベースに メッツ流カスタマイズを施したハマーH2【MET’S IMPROVE】

キャンプでトコトン遊びつくす最強のファミリーカー!2005y ハマーH2【ライオンハート】

INTERCO SSM-16、40×14.5R24インチ

フルポリッシュのFUEL・フォージドFF01

攻撃的でワイルドなトレッドパターンを持つINTERCOからリリースされるSSM-16は、ショルダー部分に砲弾のデザインを取り入れる斬新さが魅力。ワイヤーの如く渦を描くデザインがどことなくローライダー的なエッセンスを生み出すフルポリッシュのFUEL・フォージドFF01。14.0Jの深リムに40×14.5R24インチのタイヤを引っ張り気味で履きこなす姿は圧巻!

 

2003年ハマーH2、2003y HUMMER H2

ミューラル、MURAL

2003年ハマーH2、2003y HUMMER H2

シャンパンゴールドベースに程良くクロームのアクセントを取り入れたボディは、あえてシンプルにコーディネートしつつもリアゲートに自身のタトゥーと同じデザインのミューラルを取り入れる。現在、太履きをカバーするオーバーフェンダーをオーダーしており、本誌が発売になる頃にはマッチペイントを施してセットされる予定。

FOX製6インチリフトアップキット+フロントトーションキー、リアレベライザーで3インチ、さらにタイヤサイズを合わせた車高は2m38cm。上げ幅は37cmと大型商業施設の自走式立体駐車場の入庫を諦めた、潔いハイリフトスタイルはすべて自身でセッティング。この上げ幅で元々履いていた22インチ+オンロードタイヤでは貧弱に見えて現在のボトムスへの仕様変更を決意。

FOX製6インチリフトアップキット+フロントトーションキー、リアレベライザー

FOX製6インチリフトアップキット+フロントトーションキー、リアレベライザー

 

OWNER◆KATOさん

2003年ハマーH2、2003y HUMMER H2、ハイリフトスタイル

ブランド自体が消滅して8年だが 今も熱烈なファンに支えられている ハマーH2

今こそゲットしたいハマーH2。派手過ぎないのがスタイリッシュ。

 

取材協力◆BALANCE AUTO PARTS WAREHOUSE
TEL:072-679-1600
HP:http://www.balance-ap.com

 

撮影&原稿◆石井秋良

アメマガキャラバン

おはようございます!yoshizouです!!

待ってました!!!第二弾!!!
今回はアメマガの紹介までしてもらっています!!!

これはぜひ皆さんに広めてもらいたいのでシェアをお願いします!!!

たくさんシェアしてもらって、スティーブさんの動画がたくさん観られる様になれば?
またアメマガキャラバンに来てもらえて?

アナタの自慢のクルマが紹介されるかも!!

よろしくお願いしまーーーーす!!!
https://youtu.be/k1_MpWC93L0